BLOG

NO IMAGE

プログラミングの秋!

  • 2014/11/11
  • あれこれ

こんにちは!ゲームエンジニア専攻担当の

Yano_illust_2

やのっちです!
食欲の秋!プログラミングの秋!です!いや、それどころか秋だけじゃなくて冬も夏もないわけですが!
先日、やのっちのクラスの学生と制作展に出す3Dゲームについてあれこれ話し込んでいたら、海外のゲームでとっても見栄えが良さげで、ちょっとの改造だけですぐ作れてしまいそうなネタがありました。
これ良いんじゃない!?とやのっち的には思ったのですが、学生の方はイメージがつかなかったみたい。

それならば!と、テストプログラム書いてみました。

昔のゲームだと、メモリが少ないので巨大な絵を保持できないので、広いマップなどはブロックとかはしごだとかのチップに分けて同じチップを繰り返し使いまわしたりします。下の絵を見てもらえればわかるかな。

Scr1
数字を差し替えるとマップのブロックの配置も変わってくれるわけです。
ここまではとーってもオーソドックスなゲームの作り方です。1つ1つのブロックは3Dデータなんですが、こう並べてしまって、カメラも真正面からだと2Dにしか見えないっすね。

ここにちょっと工夫を加えて、円筒状になるように計算を工夫して配置してみると・・・!

Scn2

なんか良さげじゃないですかコレ?え、そう思うのは僕だけかな??(^^;
データはまるっきりいっしょですが、3Dの見栄えと2Dの操作の良さが出せそうな気がしますねー。

このままゲーム作ってみたくなった、やのっちでしたー。

AO入学(総合型選抜)の特徴

  • 早期に進路を決定することができる!
  • AO入学(総合型選抜)の選考は「作文」「面接」のみ

エントリー資格

  • アイコン

    将来の夢や目標を
    持っている人

  • アイコン

    好きな仕事を通じて、
    人に喜びや感動を与えたい人

  • アイコン

    「好きなことを仕事にしたい」
    という気持ちを持っている人

come on

TECH.C.福岡をリアルに体感! Let’s Go!

  • 資料請求資料請求
  • オープンキャンパスオープンキャンパス
page top