BLOG

NO IMAGE

アメリカ研修に行ってきました☆

  • 2014/11/18
  • ブログ

みなさん、こんにちは!ゲームグラフィック、CG担当のイシイです。

先週はアメリカの海外研修(11/5~11/12)に引率しておりましたので、その一部をご紹介。

1

SFX・・・ハリウッド映画に必要不可欠な特殊効果技術。

そうした技術で、アニマトロニクスを手がけている某社を訪問しました。

TクルーズやJデップが乗馬したメカ仕掛けの馬を制作した所・・

ちょっとしたNニア国物語の扮装をして、乗馬させてもらっていました。ヒーハー!!

有名な映画に登場した様々な精巧な作りのクリーチャーを目の当たりに出来た貴重な体験でした。

3

提携校のデザインの学校でクリーチャーデザインのレクチャーを受けている風景です。

真ん中に講師の先生が居て、クリーチャーを描いています。
4

それにならって学生もチャレンジ、各々のクリーチャー画を披露して一点ずつにコメントを貰っていました。

学生が立ったり座ったりしている物体はデッザン用の椅子です。

2

ランチタイムには、提携校の学生等と楽しくランチ。

メニューはやっぱりアメリカン、サンドウィッチとチキン、グリーンサラダだったかな?
5

某ゲーム会社を開発現場も訪ねて、開発についての話を聞いたりもしました。

Dny版権の作品を製作しているのですが、とても見える画像すべて、

キャラ、背景、アニメーション、どれをとってもクオリティの高い作品で、流石といった印象。

特にこうした色彩感覚は正にアメリカン、Dnyの世界。

6

他にも某ゲームの開発に携わったクリエーターの方にも講義形式で話を聞く機会がありました。

開発秘話にはとても興味深い内容でした、使えるものは全て利用する・・・ゲームの戦略面にに置いても重要な、ゲームマップ制作には身近なGoogle map 、Street view等も使用しているとか。そしてリアルに拘って再現している緻密な作業が凄い。

誰もが知っている戦争がテーマのFPSのゲーム。

約1週間の研修、割と過密なスケジュールで、学生も大変だったかも。

しかし、クリエイティブに必要な大胆で大きな物の考え方、アイデアをGET出来たのではないでしょうか。今後の変身に期待したい!!

そうそう、昨日は、イタリアへ向けて研修グループが旅立ちました。



AO入学(総合型選抜)の特徴

  • 早期に進路を決定することができる!
  • AO入学(総合型選抜)の選考は「作文」「面接」のみ

エントリー資格

  • アイコン

    将来の夢や目標を
    持っている人

  • アイコン

    好きな仕事を通じて、
    人に喜びや感動を与えたい人

  • アイコン

    「好きなことを仕事にしたい」
    という気持ちを持っている人

come on

TECH.C.福岡をリアルに体感! Let’s Go!

  • 資料請求資料請求
  • オープンキャンパスオープンキャンパス
page top