この学科で目指すのは
マンガ家
プロット(構想)から仕上げまで実習中心の徹底指導を行い、漫画誌・デジタル・SNSと多様化するマンガ業界で活躍する力を身につけます。
マンガが
できるまで
- アイデア出し
- プロット・ネーム
- 下書き
- ペン入れ
- 仕上げ
- 各メディアへ
他、イラストレーター / マンガ家アシスタント / マンガ原作 / キャラクターデザイナー / 絵本作家 など
FEATURE専攻の特徴
key
word
#マンガ制作
マンガ制作に必要な知識・技術について、実際の作品制作を通して表れるマンガ技法を学びます。
key
word
#プロット
キャラクター・世界観・ストーリー構造を学び、作品を仕上げるためのシナリオ作りを行います。
key
word
#キャラクター
デザイン
マンガ、イラスト制作に活かせて、オリジナルで魅力的なキャラクターの描き分けと制作方法を学びます。
key
word
#背景効果
アナログにおけるペンテクニック、定規の効果的な使い方、人物や動物の仕上げ、自然物の捉え方の基礎を学びます。
key
word
#デジタル
テクニック
マンガ業界でも活用できるSAIやCLIP STUDIOのツールの基礎・応用を学び、線画の制作や着彩の方法を学びます。
key
word
#最新設備
授業以外でもパソコンを使いたい、プロも使っている機材を試したい、FCAでは最新設備の整った施設が授業外でも使用可能。プロと同じ設備で利用可能な施設で思う存分、作品づくりに没頭できます。
Before&After3年間のビフォーアフター
-
Before
身体の構造を考え、自然な動きを描けるように基礎を身に付けます。
-
2nd Year
ストーリーを描き、マンガ背景や効果処理など仕上げのテクニックを上げていきます。
-
After
画力も上がりメリハリのある画面構成、目を引くようなイラストで投稿・デビューへ!
Pickupピックアップ授業
世界観を決める重要なポイント
シナリオライティング
キャラクター、世界観、ストーリーの構成を学び、作品を仕上げるためのシナリオがつくれるようになります。

創造的思考法って?
アイデアテクニック
アイデアを出すための発想法、柔軟な思考を磨き、他者とのやり取りを通して作品制作におけるアイデアを広げられるようになり、月に1本ペースでシナリオが作れるようになることを目指します。

実際に作品を描こう!
マンガ制作
マンガ制作に必要な知識・秘術を実際の作品制作を通して習得し、短編から中編の作品を仕上げ、投稿できるようになることを目指します。基礎技術の習得後には、マンガ制作を行う姿勢と意識、技術と作業スピードを上げていくための技術を習得中編から長編の作品制作を通して学び、新人賞受賞・在学中デビューを目指します。

Curriculum主なカリキュラム
基礎・専門カリキュラム
- イラスト・ストーリー作りの基礎を学ぶ
- キャラクタードローイング/背景効果/マンガ制作/デッサン・クロッキー/アシスタントテクニック/ストーリーライティング
- デジタルの基礎を学ぶ
- コンピュータベーシック/デジタルテクニック/デジタルコミック
就職対策カリキュラム
- 専門就職を目指す
- 就職対策講座・ポートフォリオ
デビュー対策カリキュラム
- 出版社の視点から学ぶ
- 合同出張編集部
Wメジャーカリキュラム

入学した専攻以外の課目でも、受けたい授業があれば、規定授業数に準じて追加学費無料で受講できます!
幅広く学ぶことでスキルアップでき、就職・デビューの道が広がります。
目指せる仕事
マンガ家 / イラストレーター / マンガ家アシスタント / マンガ原作 / キャラクターデザイナー / 絵本作家 など
stage充実した発表の場で実践的に成長できる!
企業スカウトマンへプレゼン!We are FCA!!
卒業・進級制作展であるWe are FCAでは、企業プロジェクト作品を中心にそれぞれの専攻の学生が取り組んだ成果を展示・プレゼンテーションします。また合同出張編集部も開催されるため、プロに自分の作品を見てもらうチャンスです!

東京で姉妹校と合同の作品展示会!金の卵展
マンガや小説の出版社の多くが東京に編集部を構えていることから、その編集部に近い場所で姉妹校と合同の作品展示会を行います。ここでは各校から選ばれた作品が一同に展示。毎年多くの出版社・編集部が来場し、新人発掘の場として多くの期待がよせられています。

一人ひとりに編集者がアドバイス!出張編集部(作品添削会)
FCAでは毎年、全国より様々なジャンルの編集部の方々に学校にお越しいただき、学生の作品を直接、添削・アドバイスしていただいています。 2018年1~12月は合計50社以上の来校実績があります

employment合同出張編集部
出張編集部の協力編集部
講談社
- 週刊少年マガジン
- 月刊少年マガジン
- 別冊フレンド
- デザート
- モーニング
- イブニング
- アフタヌーン
- 月刊少年シリウス
- なかよし編集部
- 少年マガジンエッジ
KADOKAWA
- 月刊ASUKA
- 月刊少年エース
- ヤングエース
- 月刊コミックジーン
- ハルタ
- 月刊コミックフラッパー
新潮
- @バンチ
- GOGOバンチ
小学館
- 週刊少年サンデー
- ゲッサン
- ちゃお
- Sho-Comi
- 少女コミック
- ベツコミ
- ビッグコミック
- ビッグコミックスピリッツ
集英社
- ジャンプSQ.
- 週刊ヤングジャンプ
- 別冊マーガレット
- グランドジャンプ
- ジャンプ+
秋田書店
- 週刊少年チャンピオン
- 月刊少年チャンピオン
- 月刊プリンセス
スクウェア・エニックス
- 月刊少年ガンガン
- 月刊少年ガンガンJOKER
- 月刊ビッグガンガン
- ヤングガンガン
- ガンガンONLINE
一迅社
- 月刊Comic ZERO-SUM
- 月刊Comic Rex
- まんがぱれっと
白泉社
- 花とゆめ
- lala
- 月刊コミックブレイド
- avarus
- EDEN
- COMICメテオ
- COMICポラリス
- 週刊ヤングキング
- コミックバーズ
- コミックリュウ
- 月刊ヒーローズ
- コミカワ
- LINEマンガ
- GANMA!!
- …ほか多数!
マッグガーデン
株式会社 アプリックス
少年画報社
幻冬舎
徳間書店
株式会社ヒーローズ
主婦の友社
LINE株式会社
コミックスマート株式会社
スーパークリエーター
ワールド
Super Creator World
- スーパーCGクリエーター専攻[4年制]
- スーパーデザイン専攻[4年制]
- AIクリエーター専攻[4年制]
- ホワイトハッカー専攻[4年制]
- スーパーゲームクリエーター専攻[4年制]
- ゲームプログラマー専攻[3年制]
- ゲームプランナー専攻[3年制]
- ゲームグラフィックデザイナー専攻[3年制]
- ゲームエンジン専攻[3年制]
- アニメーション専攻[3年制]
- CG&映像クリエーター専攻[3年制]
- VR&ARクリエーター専攻[3年制]