海外クリエーティブ研修 | TECH.C.福岡デザイン&テクノロジー専門学校

世界の最先端を体験する

ビッグテックが集まるサンフランシスコや
エンターテインメントの中心地ロサンゼルス、ラスベガスを訪問する海外実学研修。
世界のトップエンジニアやクリエーターの職場見学やワークショップへ参加します。
ワールドクラスのクリエーティブにふれることで、視野や可能性が広がります。

国際情勢や感染症の動向により、 外務省及び渡航先国の状況を踏まえ、
安全安心を第一とし実施期間や行き先の変更 または催行の有無を検討する場合もございます。

研修先は「アメリカ」または「イタリア」から選択

USA

USA-サンフランシスコ&ロサンゼルス&ラスベガス

Google、Apple、Yahoo!、IBMなど最先端の企業が集まるサンフランシスコ・シリコンバレーやハリウッドに代表されるエンターテインメントの街、ロサンゼルス&ラスベガス。人生最高に楽しい8日間!

italy

italy-ミラノ

色彩感覚に優れたデザインを生み出す、欧州きってのデザイン大国。そんなイタリアにあるヨーロッパデザイン学院(IED)と提携し海外研修を実施。ワークショップやレクチャーを受け、現地の学生たちとも交流を深めます。

海外クリエーターによるワークショップ・講演

海外のクリエーターから感性やアイディアの出し方を学ぶ!

ゲーム、CG、アニメ、AI、デザインなど海外で活躍するクリエーターより、仕事の内容やプロとしての心構えなど貴重な話を聞く事ができる機会です。

ビッグテックや有名クリエーティブ企業へ訪問

有名作品を手掛けたゲームデザイナーや
アニメーターから舞台裏が聞ける!

世界的なIT企業やゲーム、CG、デザイン会社などの現場を直接訪問することで、最先端の技術を見たり体感し、自身のクリエーティブな感性を刺激することができます。

San Francisco The United States of America

ビッグテックを訪問!

最先端テック企業の聖地サンフランシスコ・シリコンバレー。
多様な技術と才能が集まるクリエーターとの出会いは、
かけがえのない体験となるでしょう。

Google
クリエーティブが生まれる自由なワークスタイルを見学

今日その検索エンジンを使ったことのない人がいないほど有名なGoogle社。人が使うすべての情報を集め整理するという壮大な目的をもって設立された同社を見学しました。社内ではいたるところに置かれたホワイトボードでアイデアを共有したり、勤務時間の20%を自由時間にするなど、クリエーティブが生まれる自由なワークスタイルにふれました。

Apple
シリコンバレーにあるアップル本社を訪問

関係者以外立ち入り禁止とされるシリコンバレーの本社ビルに、2010年11月に日本の専門学校としてTECH.C.福岡が初めて訪問しました。

Facebook(META)

エレクトロニック・アーツ

Riot Games

シスコ・システムズ

Los Angels The United States of America

世界屈指のエンターテインメント企業へ!

世界最高峰のエンターテインメントにふれるロサンゼルス研修。
あの有名作品を手掛けたエンターテインメント企業への訪問も!?
ヒット作品を生みだし、世界中に夢を届ける現場は何もかもが壮大です。

ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ
「アナと雪の女王」「ベイマックス」の制作現場!

ウォルト・ディズニー・スタジオのアニメーション部門。長編アニメーション映画、短編アニメーション、テレビスペシャルなどを制作しています。

ブリザードエンターテイメント
世界で有名なゲーム『オーバーウォッチ』を開発

最多登録者数のMMORPGとしてギネスブックに登録されている「WoW(ワールド オブ ウォークラフト)」や「Overwatch」などを開発したゲーム会社です。

ブラインド

クリーチャーエフェクツ

ノモン

ホワイト・ムーン・ドリームズ

教育提携校

オーティス カレッジ オブアート&デザイン

1918年に創立された美術大学。10の学部で構成され、イラストレーション、ファインアート、グラフィックデザイン、建築、ランドスケープデザイン、インテリアデザイン、ファッションデザイン、デジタルメディア、トイデザイン、プロダクトデザインなどの学部があります。特に、デジタルメディア学部のレベルは高く、その分野ではとても優秀な学生が集まる大学とされ、産学の考え方を大切にしています。

Las Vegas The United States of America

エキサイティングなe-sports研修!

世界屈指のエンターテインメント都市、ラスベガスへ!
あのプロゲーミングチームの施設訪問やカジノホテルのe-sports会場
を貸し切ってのイベント開催など、興奮と感動の体験に!

ネバダ大学ラスベガスesports Lab、ロバート・リピー教授による特別講義!

e-sports市場を理解し、業界全体を成長させるための新しいビジネスプランと新しいアイディアを考えることを学びます。

アリーナを貸し切って、現地の学生チームと対戦!

アメリカのカジノホテル「Luxor Hotel & Casino」にあるe-sports施設『HyperX Esportsアリーナラスベガス』を貸し切って、イベントを開催!世界大会も開催される環境で各校の代表が、現地の学生チームと対戦。またアリーナ内の最新の設備を見学。スペシャルゲストとして、アメリカを代表するプロゲーミングチーム「Cloud9」の選手が登場。貴重なお話を聞くことができました!

海外実学研修訪問実績 ※一部抜粋

TECH.C.福岡だから訪問できる企業多数‼

  • ルナーデザイン
  • ユーストリーム
  • テック・ミュージアム・オブ・イノベーション
  • Thync
  • ジョージューゲーム
  • サンザルゲーム
  • フェロー・ロボット
  • ソードフィッシュ
  • ゴーストボット
    etc.

MilanoItaly

イタリア研修

色彩感覚に優れたデザインを生み出すデザイン大国。
美しい街並みを歩いたり、歴史的な建造物を見学したり、創造力を刺激する体験が盛りだくさんです。

ワークショップでは、イタリアで人気のプロダクトデザイナー、イラストレーター、絵本作家の先生がローテーションで授業を担当します。イタリアならではのアイデアと発想力をトップクリエーターとコミュニケーションを取りながら、日本では味わうことのできない体験ができます。

海外教育提携校ヨーロッパデザイン学院【IED】

海外教育提携校のIEDでクリエーティブワークショップを受講します。[ 授業例:与えられたお題をもとにしたキャラクターデザイン、粘土やボタン紐などをつかったイラストレーション、雑誌の写真やイラストを用いたコラージュ制作 ]

観光市内観光

イタリアの交通機関を使って市内を見学します。歴史ある街並みには日本では見ることができない建造物がたくさんあります。
完成までに約500年かかったゴシック建築のドゥオーモはミラノのシンボルです。

訪問・観光先(一例)
IED/ドゥオーモ/スフォルツェスコ城/ガレリア・ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世/スカラ座広場 etc.※順不同 ※訪問先企業は年度によって変わります。

IEDとは?

世界中のクリエーターが教鞭を振るうヨーロッパ最大級のデザイン学校

1966年に創立。ミラノのほか、国内にはローマやトリノ、また、スペインやブラジルにも分校をもつ世界的なデザイン学校。
毎年、世界中からおよそ7000名の学生が集まります。

参加者インタビュー

日本で出来ない体験がアメリカにはたくさん!

細川さん(e-sportsプロゲーマー専攻)

初めての海外で不安でしたがアメリカでしか出来ない体験や有名チームの練習場所にも訪問でき、そこでしか学べない事がたくさんあり、とても素晴らしい体験だと感じました。その中でも自分はHyperXの本社に行き制作中の商品などを触らせてもらいとても貴重な体験が出来ました。これから自分はe-sportsに貢献しプロゲーマーになれるように目指したいと思いました。

クラスメイトとの絆が深まりました!

カンさん(アニメーション専攻1年)

アメリカは建造物や看板のデザインや街並みや景色が日本や韓国とは全然違うので、見るもの全てが新鮮でした。アニメはキャラクターだけではなくて、背景など細かい部分も大事になるのでとても参考になりました。クラスメイトとも1週間共に行動し、現地のアニメーションスタジオ見学をしたり、自由時間にはディズニーランドへ行ったり本当に充実した時間を過ごすことができました。また、他専攻、姉妹校の人達ともコミュニケーションを取ることができ、様々なアイデアも吸収できました。

海外クリエーティブ研修まるわかりQ&A

海外に行くのに、コミュニケーションが
取れるか不安ですが大丈夫ですか?
心配ありません。現地通訳がいますので、授業や企業訪問も安心して楽しむことができます。
海外研修では、
どんなことができますか?
提携校での授業を受けたり、企業訪問、観光ができます。皆さんに新しい気づきを与えてくれます。
パスポートを持っていないのですが、
海外研修に参加できますか?
海外研修ガイダンスでパスポートの取得方法をお伝えしますので、パスポートを発行して海外研修に参加しましょう。
海外に行くのが初めてなのですが、
大丈夫ですか?
大丈夫です。海外研修には引率教員と現地スタッフが皆さんをサポートします。困ったことがあれば遠慮なく言ってください。

国際交流短期プログラム

“もっと”学びたいあなたに!

TECH.C.福岡は滋慶国際交流COMの、国際交流を目的とした「短期プログラム」の受け入れ校です。3日間から3ヵ月で実施されるこのプログラムは、これまで、アメリカ、スペイン、マレーシア、インドネシア、台湾、韓国、中国などからの多くの高校生、大学生、講師の方々が参加しています。

AO入学(総合型選抜)の特徴

  • 早期に進路を決定することができる!
  • AO入学(総合型選抜)の選考は「作文」「面接」のみ

エントリー資格

  • アイコン

    将来の夢や目標を
    持っている人

  • アイコン

    好きな仕事を通じて、
    人に喜びや感動を与えたい人

  • アイコン

    「好きなことを仕事にしたい」
    という気持ちを持っている人

come on

TECH.C.福岡をリアルに体感! Let’s Go!

  • 資料請求資料請求
  • オープンキャンパスオープンキャンパス
page top