海外クリエーティブ研修 | TECH.C.福岡デザイン&テクノロジー専門学校

世界の最先端を体験する

有名IT企業があつまるサンフランシスコや
エンターテインメントの中心地ロサンゼルス、ラスベガスを訪問する海外実学研修。
世界のトップエンジニアやクリエーターの職場見学やワークショップへ参加します。
ワールドクラスのクリエーティブにふれることで、視野や可能性が広がります。

国際情勢や感染症の動向により、 外務省及び渡航先国の状況を踏まえ、
安全安心を第一とし実施期間や行き先の変更 または催行の有無を検討する場合もございます。

研修先は「アメリカ」または「イタリア」から選択

USA

losangeles -アメリカ

ハリウッドに代表される映画産業の街であり、ファッションやゲーム・CGなど、様々な一流クリエーターが集まるロサンゼルス。人生最高に楽しい8日間が始まります!

italy

milano -イタリア

色彩感覚に優れたデザインを生み出す、欧州きってのデザイン大国。そんなイタリアにあるヨーロッパデザイン学院(IED)と提携し海外研修を実施。ワークショップやレクチャーを受け、現地の学生たちとも交流を深めます。

海外クリエーターによるワークショップ・講演

海外アーティストから感性やアイディアの出し方を学ぶ!

ゲーム、CG、アニメ、AI、IT、デザインなど海外で活躍するクリエーターより、仕事の事やプロとしての心構えなど貴重な話を聞く事ができる機会です。

有名IT企業や有名クリエーティブ企業を訪問

有名作品を手掛けたゲームデザイナーや
アニメーターから舞台裏が聞ける!

世界的なIT企業やゲーム、CG、デザイン会社などの現場を直接訪問することで、最先端の技術を見たり体感し、自身のクリエーティブな感性を刺激することができます。

The United States of America – Las Vegas & San Francisco & Los Angeles –

アメリカ研修

世界のトップクリエーターやエンジニアの職場を見学し、ワークショップなどに参加。
最先端の情報や技術を学べます!

Google、Apple、Yahoo!、IBMなど最先端のビジネスが集結するサンフランシコ、シリコンバレーでは世界のテクノロジーをけん引する企業を訪問します。また、エンターテインメントのメッカであるロサンゼルスでは、ワークショップやセミナーを通じて創造力を高めます。これまでの訪問先として、プロゲームチームとパートナー提携をしているRAZERやゲーミングストリーム配信で世界的に人気が高いTwitch、またネットワーク最大手CISCO社などに訪問しました。

e-sports

訪問先(一例)
HyperX/ネバダ州立大学ラスベガス校/サーヴィオスVRアーケード/ホワイト・ムーン・ドリームズ etc. ※順不同 ※訪問先企業は年度によって変わります。
企業訪問HyperX e-sports アリーナ

HyperXは15年に渡って、ゲーマーのために最高のクオリティーを提供するゲーム製品を開発している会社です。こちらではアリーナでのプレイ体験やバックヤードツアーなどを行い、日本では経験ができない空間でのプレイやその裏側を見学しました。

教育サポート校ネバダ州立大学ラスベガス校

e-sports業界の発展と展望をテーマにe-sportsを盛り上げていくには何が必要かなど、エンターテインメントとしての重要性を学びます。また、ネバダ大学の強豪e-sportsチーム「Team 8bit」の選手とも交流しました。

ゲーム・AI・ホワイトハッカー・CG・映像・アニメ

訪問先(一例)
テック・インタラクティブ/ティペット・スタジオ/サンザルゲーム/Twitch/RAZER/アセナスタジオ/eスポーツアリーナ/オーティス・カレッジ・オブ・アート&デザイン/戦艦アイオア/ヘビーアイアン/ホワイト・ムーン・ドリームズ/クリーチャー・エフェクツ/ワーナーブラザーズ/アーロンシムズクリエイティブ/ティットマウス・アニメーションスタジオ/トリガーグローバル/ノマド・エディット/シスコシステムズ/セールスフォース etc.※順不同 ※訪問先企業は年度によって変わります。
企業訪問サンザルゲーム

家庭用ゲームを開発している独立系スタジオ。日本の有名ゲームメーカーと連携しゲーム開発を行っています。近年ではVRゲームにも力を入れています。

企業訪問アセナスタジオ

ストップモーショングラフィックス制作アニメーションで有名な会社。アニメーション制作や映像や音(音楽、効果音、ナレーション)の編集・加工を学びます。

企業訪問Twitch

世界中のコンシューマゲームやPCゲームの生放送を中心としており、様々なジャンルのゲームを配信しています。

企業訪問クリーチャー・エフェクツ

想像の世界を実現するクリエーティブ企業で、ハリウッド映画で使われているリアルなアニマトロニクス(生物を模したロボットを使う特殊効果)を体験。

企業訪問セールスフォース

国内外問わず多くの企業で顧客管理アプリが導入されており、ビジネス拡大に貢献しています。経済誌Forbesで2017年「世界で最も革新的な企業」首位に輝いた企業。

企業訪問戦艦アイオア

CALL of DUTYのモチーフになった戦艦の内部を見学!

デザイン・イラスト・マンガ

訪問先(一例)
カートゥーンアートミュージアム/Google/アップル・パーク・ビジター・センター/ゲンスラー/ランド―アソシエイツ/ケープ&カウル・コミックス/オーティス・カレッジ・オブ・アート&デザイン/リソグラフィックス/クリーチャー・エフェクト/戦艦アイオア/ピーターセンミュージアム/アートセンターカレッジ・オブ・デザイン etc.※順不同 ※訪問先企業は年度によって変わります。
企業訪問リソグラフィックス

アメリカの有名企業が利用する印刷会社。新しい印刷機器が揃っています。ポスター制作や色味調整の工程を見学します。

海外教育提携校OTIS

1918年に創設された美術大学。発想の広げ方やアイディアの出し方など創造力を高めるグループワークを行います。

訪問ArtCenter

幅広いアート・デザイン分野の学科を備える美術大学。多くの著名なクリエーターを輩出しており、2014年『マネー』誌にて最も付加価値のある大学ベスト25では3位と紹介されました。

訪問カートゥーンアートミュージアム

現地のクリエーターからアメコミの描き方を学びました。また、ミュージアムでたくさんの作品を見学できます。マンガ、アニメ、政治風刺漫画、グラフィックノベルなどのアメリカンコミック等、年代問わずオリジナルの展示品や映写を楽しむことができます。

観光市内観光

ハリウッドやサンタモニカ、サンフランシスコの観光をします。お店で買い物をしたり昼食を取ったりしながら、日本との違いを感じることができます。

Italy– MILANO –

イタリア研修

色彩感覚に優れたデザインを生み出すデザイン大国。
美しい街並みを歩いたり、歴史的な建造物を見学したり、創造力を刺激する体験が盛りだくさんです。

ワークショップでは、イタリアで人気のプロダクトデザイナー、イラストレーター、絵本作家の先生がローテーションで授業を担当します。イタリアならではのアイデアと発想力をトップクリエーターとコミュニケーションを取りながら、日本では味わうことのできない体験ができます。

全専攻

訪問・観光先(一例)
IED/ドゥオーモ/スフォルツェスコ城/ガレリア・ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世/スカラ座広場 etc.※順不同 ※訪問先企業は年度によって変わります。
海外教育提携校ヨーロッパデザイン学院【IED】

海外教育提携校のIEDでクリエーティブワークショップを受講します。[ 授業例:与えられたお題をもとにしたキャラクターデザイン、粘土やボタン紐などをつかったイラストレーション、雑誌の写真やイラストを用いたコラージュ制作 ]

観光市内観光

イタリアの交通機関を使って市内を見学します。歴史ある街並みには日本では見ることができない建造物がたくさんあります。
完成までに約500年かかったゴシック建築のドゥオーモはミラノのシンボルです。

IEDとは?

世界中のクリエーターが教鞭を振るうヨーロッパ最大級のデザイン学校

1966年に創立。ミラノのほか、国内にはローマやトリノ、また、スペインやブラジルにも分校をもつ世界的なデザイン学校。
毎年、世界中からおよそ7000名の学生が集まります。

参加者インタビュー

日本で出来ない体験がアメリカにはたくさん!

細川さん(e-sportsプロゲーマー専攻)

初めての海外で不安でしたがアメリカでしか出来ない体験や有名チームの練習場所にも訪問でき、そこでしか学べない事がたくさんあり、とても素晴らしい体験だと感じました。その中でも自分はHyperXの本社に行き制作中の商品などを触らせてもらいとても貴重な体験が出来ました。これから自分はe-sportsに貢献しプロゲーマーになれるように目指したいと思いました。

CGや映像の技術がすごい!

内海さん(CG&映像クリエーター専攻 1年)

最初、アメリカは日本に比べて、いろんなもののスケールが大きく、映像の技術も発達しているんだろうな、と予想していました。実際に行ってみると、油っこい食べ物が多くて驚いたり、ヘルシーな食べ物が恋しいな、と思ったりもしたのですが、それ以上に、CGや映像の技術が高いことに感動しました。映像編集を行う企業を見学しましたが、とてもいい勉強になったと思います。見るものすべての規模が日本とは桁違いで、本当にびっくりします。特にゴールデンゲートブリッジは圧巻の一言なので、ぜひ行ってみてほしいです。

海外クリエーティブ研修まるわかりQ&A

海外に行くのに、コミュニケーションが
取れるか不安ですが大丈夫ですか?
心配ありません。現地通訳がいますので、授業や企業訪問も安心して楽しむことができます。
海外研修では、
どんなことができますか?
提携校での授業を受けたり、企業訪問、観光ができます。皆さんに新しい気づきを与えてくれます。
パスポートを持っていないのですが、
海外研修に参加できますか?
海外研修ガイダンスでパスポートの取得方法をお伝えしますので、パスポートを発行して海外研修に参加しましょう。
海外に行くのが初めてなのですが、
大丈夫ですか?
大丈夫です。海外研修には引率教員と現地スタッフが皆さんをサポートします。困ったことがあれば遠慮なく言ってください。

交換留学プログラム

“もっと”学びたいあなたに!

教育提携校・サポート校と当校間において、各専門分野における双方の教育内容を学ぶ事を目的とし、幅広い知識・技術の向上を図ります。また、長期間現地に滞在することによる異文化体験を通じて、より国際的な視野をもち、就職先への幅を広げることも目的とします。対象となる学生は、本校在校生2年生以上となります。

come on

TECH.C.福岡をリアルに体感! Let’s Go!

  • 資料請求資料請求
  • オープンキャンパスオープンキャンパス
page top