業界特別ゼミ・特別講義

Lecture

ゲームパブリッシャー

株式会社Yostar

  • アニメ
株式会社Yostar

【企業プロフィール】

株式会社Yostarは、海外の面白いゲームを日本の皆さまに届ける、スマートフォン向けゲームのパブリッシャーです。モバイルデバイスアプリケーションコンテンツの運営・宣伝およびそれに属する業務全般を行っています。ゲームを通じて、ユーザーに「面白い」や「ワクワク」「ドキドキ」といった 楽しさを提供するのが我々のミッションです。
公式HP:https://www.yostar.co.jp
公式X:@Yostar_Japan

代表作品
アズールレーン
公式HP:https://www.azurlane.jp
公式X:@azurlane_staff

  • 三輪木 大氏

    株式会社Yostar/社長室室長
    PCハードウェアメーカーで7年間社内デザイナーとしてのキャリアを積んだ後、オンラインゲーム運営会社であるWargaming Japanへ入社。同社ではコンテンツ企画を中心に、コミュニティイベントの運営や配信番組の制作などを担当した。その後PUBG Corporationの日本オフィス立ち上げメンバーとして参画し、PUBG MOBILEのリリースやタイトル運営、東京ゲームショウの出展など、日本市場の開拓に尽力した。
    2018年末には株式会社Yostarへマーケティング部長として入社。「アズールレーン」「雀魂」「ブルーアーカイブ」などの自社タイトルにおいて、ユーザー向けマーケティング施策の企画・実施を主導。現在は社長室室長として、Yostar全体のブランディング戦略の策定と推進に取り組んでいる。

  • 飯久保 遼氏

    株式会社Yostar/映像チーム マネージャー
    新卒でグラフィックデザイナーとして広告代理店に入社し、デザイン業務をはじめ、イラスト制作や画像編集なども担当。入社2年目には未経験だった映像分野に挑戦し、社内で初めての映像制作部門の立ち上げを経験する。2021年、株式会社Yostarへ映像デザイナーとして転職し、Web広告や公共広告、CM制作に携わるほか、イベントでの写真撮影や実写映像の撮影など、多様な映像業務を担当。その後、映像チームのマネージャー就任を経て、現在はプレイングマネージャーとして、チーム運営と自らの映像制作を両立しながら業務に取り組んでいる。特にゲーム「アークナイツ」に関連した映像制作を多く手がけており、企画から撮影、編集まで一貫して関わり、クライアントの要望に応える作品づくりを心がけている。

  • 須曽 優氏

    株式会社Yostar / グラフィックチーム デザイナー
    Web制作会社で2年間Webデザイナーとして従事した後、スキルを活かすためオンラインゲーム運営会社であるX-LEGEND ENTERTAINMENT JAPAN株式会社に転職。特設サイト制作や自社コンテンツのクリエイティブ業務を担当した。
    2020年、株式会社Yostarにグラフィックデザイナーとして入社。Web広告や交通広告などの運営タイトル関連の印刷物・グッズ用画像制作を担当。現在は主に「雀魂」を中心に、広告やグッズなどのクリエイティブ制作を担当している。