- 最先端テクノロジーワールド

AIプログラミング体験
AIの機械学習からサイバーセキュリティプログラミングまで使われるプログラミング言語「Python」を体験してみよう!
※ホワイトハッカープログラミング体験と合同の体験となります。
開催日程
ITエンジニアってどんな仕事?

情報社会を技術で支えるエンジニア
情報技術を扱う技術者たちの総称をITエンジニアと呼びます。その職種は幅広くシステムエンジニア、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、プログラマーなどの職業がそれにあたります。情報社会において必要不可欠な技術で社会的存在意義も高い職業になります。
AIクリエーターってどんな仕事?

まだないサービスをAIで創り出す
AIとは人工的に作られた人間のような判断や機能、学習が行えるソフトウェアやシステムのことでそれらの開発を担うのがAIエンジニアです。AIは産業、福祉、医療、ゲームなど、あらゆる分野で使用され、業務の効率化やリスクの回避、などAIテクノロジーを通して様々な分野で私たちの生活を支え、大きく貢献しています。
最先端の知識と技術に触れる!
POINT01現役プログラマーから最先端を聞く!

コンピュータの専門知識を身につけることで、より多くの就職先や可能性を広げることができます。人気の高い職種である「プログラマー」や「AIクリエーター」の仕事や魅力について現役プログラマーがお伝えします。
POINT02ITやAIの技術に触れて可能性を知る!

今後ますます期待が高まるAIの可能性や基礎について分かりやすく解説します。 ITエンジニアには欠かせないプログラミング。Javaを使って挑戦します。初心者の方も安心して参加できます。
POINT03最先端を学ぶ最新設備も要チェック!

業界の最先端を学べる充実の設備環境はもちろん、体験を通して学生生活もイメージしやすくなります。パンフレットだけではわからない学校の雰囲気や周辺環境もチェックしてみてください。
-
12:00
受付
はじめてでも大丈夫。 あなたの来校をスタッフ一同お待ちしています!
-
12:40
校舎案内・寮見学
充実の施設と最新設備の整った学習環境をご案内します。 以前にTECH.C.福岡に来校いただいた方は13:00にお越しください。
-
13:00
学校説明会
TECH.C.福岡はどんな学校?学生生活は? あなたの夢を実現するための学校紹介。
-
13:40
体験授業
各専攻ごとに将来目指せる職業や、授業内容についての説明と、実際の授業を体験します。先輩の作品も見れるよ!
-
15:30
何でも相談会(個別)
わからないことや不安に思ったことはなんでも相談してくださいね!先生が優しくお答えします。
-
16:30
終了予定
この体験を学べる専攻はこちら

よくあるご質問
- Q参加当日の持ち物や服装は?
- A特に持ち物はありません。服装は私服で大丈夫です!
- Q保護者・友達と一緒に参加できますか?
- Aもちろんご参加いただけます!!本校では、新型コロナ予防対策を徹底し、皆様の安全を確保しながらイベントを開催するために完全予約制のため、付き添いの方もご予約の際にお知らせください。また、お友達も一緒にご参加希望の場合は別々にご予約ください。
- Q交通費サポートって何ですか?
-
Aオープンキャンパス等の参加にかかる交通費の一部をサポートします。
→詳しくは交通費サポートへ
→詳しくはマイカー交通費サポートへ
閲覧中のイベント
AIプログラミング体験
開催期間が終了しています。