Welcome...

FLY HIGH! We are TECH.C. FUKUOKA

産学連携プレゼンテーション
卒業・進級制作展2023

2023.2.17[ FRI ]-18[ SAT ]

We are TECH.C. FUKUOKA

We are TECH.C. FUKUOKA
Graduation and Advancement Works Exhibition 2023
will be held at February 17(FRI)-18(SAT), 2023
at Fukuoka International Congress Center

about "We Are TECH.C. FUKUOKA"

福岡デザイン&テクノロジー専門学校は、業界が求める創造力豊かな即戦力のベストクリエーターを育成するため、業界・企業とともに「産学連携教育」に取り組んでいます。
この卒業・進級制作展では、
企業プロジェクト作品を中心にそれぞれの専攻の学生が取り組んだ成果を、展示・プレゼンテーションいたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止への対応について

※新型コロナ感染症対策により、ご来場に関しては完全予約制となります。
必ずフォームよりご予約の上、ご来場ください。

イベントスペース内の対策

  • 消毒の徹底

    • 展示品 / 備品類 / 什器 / 客席などお客様が手を触れる頻度が高い箇所は定期的に実施
      スタッフの手指消毒を定期的に実施
    • 入場時、スタッフが必ずお客様に検温 / 手指消毒対応を行う
  • 密閉空間防止

    • 会場内のドアは適宜開放し、換気を行う
  • 社会的距離の確保

    • 待機列が想定される箇所には1.5m間隔でスタッフがお客様の誘導を行う
    • 会場内にお客様が滞留する場合は入場制限を実施
    • お客様との社会的距離をおいての接客
  • 拡散防止のための接客対応

    • マスク着用を必須とし、咳エチケットにも十分配慮する
    • 受付カウンターには飛沫防止パーティションを設置する
    • 大声を出しての誘引 / 呼び込みは禁止とする
    • パネルなどを使用し、口頭での説明は必要最低限とする
    • 接客時はお客様と横並びになるなど、対面での接客を減らすことを意識する

控室 / スタッフ間の対策

  • 手洗い / うがい / 消毒の徹底

    • 控室を利用する際は入室時に必ず消毒を行い、定期的に手洗い / うがいを行う
    • 定期的に控室内のテーブル / 椅子 / 備品などのアルコール消毒を行う
    • 期間中は自宅でも手洗い / うがいを徹底し、予防に努める
  • マスク着用 / 咳エチケットの徹底

    • 業務中 / 控室でのスタッフ間コミュニケーションについても対面しないことを意識する
    • 控室においてもマスク着用を必須とし、咳エチケットにも十分配慮する
  • 社会的距離の確保

    • 休憩時も他者との間隔を空けることを意識する
  • 検温 / 体調報告

    • 業務日の14日前から検温を実施し、各所属事務所への報告を必須とする
    • 出勤時に非接触型体温計による検温実施
    • 業務当日に下記の症状がある場合は出勤停止とする
      (37.5度以上の発熱 / 咳 / 咽頭痛 / 呼吸困難 / 全身倦怠感 / 鼻汁 / 鼻閉 / 味覚 / 嗅覚障害 / 眼の痛みや結膜の充血 / 頭
    • 痛 / 関節痛 / 筋肉痛 / 下痢 / 嘔気 / 嘔吐)

感染症対策へのご協力をお願いいたします。

CLOSE

place

開催日時

  • 2023.2.17 [ FRI ]11:00-19:00
  • 2.18 [ SAT ]11:00-17:00

会場

福岡国際会議場 2F
〒812-0032 福岡県福岡市博多区石城町2-1

Online Booth - Online Booth - Online Booth - Online Booth

Presentation

2.17[ FRI ] 11:00-19:00
  • 11:30-
    12:30
    非公開
    Special guest 業界特別講演

    「好きなこと」が自分の強みになる!
    唯一無二の『自分』になる方法とは

    株式会社ドワンゴ 専務取締役COO 栗田 穣崇 氏

  • 13:00-
    16:30
    非公開

    JESC奨励賞 候補作品審査会

    JESC奨励賞 候補作品審査会
    JESC奨励賞候補発表・・・
    『卒業研究』や『卒業制作』における努力と研究の成果を発表するものです。
    進級研究発表・・・
    産学共同教育のもと、自立的・体験的な学習・研究活動を行った進級生が発表を行い、研究成果の評価を行う事により今後の成長につなげます。

  • 17:00-
    17:30
    YouTube
    配信
    IT系専攻 ハッカソン参加事例発表

    株式会社ペンシル「ホワイトスペースハッカソン」
    国土交通省「PLATEAU Hack Challenge」
    福岡市「データエンジニア・カタパルト」

  • 17:30-
    18:00
    YouTube
    配信

    ホワイトハッカー専攻 1年生
    ライトニングトーク

  • 18:00-
    19:00
    非公開
    アニメーション専攻

    オープニング模写上映会

    オリジナルアニメ『クインテッドレギオン』上映会

2.18[ SAT ] 11:00-17:00
  • 11:00-
    11:30
    YouTube
    配信

    ホワイトハッカー専攻 2年
    福岡県立香椎高校・福岡県立福岡農業高校
    高校生向けSNSリテラシー
    啓発講習会プロジェクト

  • 11:30-
    12:30
    非公開
    Special guest 業界特別講演

    未来のファッションはこうなる!
    新映像技術を使用したAI×ファッションの可能性を知る

    Takashi Fujimoto 氏
    3DCGデザイナー / レタッチャー

  • 13:00-
    13:50
    非公開
    在校生イベント

    トークショーあっき~降臨【ノーコン】

    e-sports専攻
    プロゲーマー あっき~×MC Blue

  • 14:00-
    14:30
    YouTube
    配信
    企業プロジェクト 福岡市博物館

    「特別展独眼竜伊達政宗」
    キャラクターデザイン制作

    コミックイラスト系専攻

  • 14:30-
    15:00
    YouTube
    配信
    企業プロジェクト
    福井県・越前市共同プロジェクト

    平安ゆかりの偉人キャラクターデザイン制作

    コミックイラスト系専攻

  • 15:00-
    15:30
    YouTube
    配信
    企業プロジェクト 株式会社Life is Style

    「3DPhantom 公式動画制作」

    CG系専攻

  • 15:30-
    16:00
    YouTube
    配信
    企業プロジェクト カコムス株式会社

    「VRmillion 3DCG作成」

    CG系専攻

  • 16:00-
    16:30
    YouTube
    配信
    企業プロジェクト
    ニッポンハムグループ/株式会社宝幸

    20~30代に向けたチーズのプロモーション企画提案

    グラフィックデザイン&イラスト専攻

  • 非公開 会場のみでの公開となります。
  • YouTube
    配信
    HP内のYouTube配信でどなたでも視聴できます。
  • 当日の進行により、時間の変更が出る場合がございますのでご了承ください。

special guest

2.17[ FRI ] 11:30〜12:30

「好きなこと」が自分の強みになる!
唯一無二の『自分』になる方法とは

国内最大級の動画サービス ニコニコの運営代表であり、
今や携帯のメッセージ機能では当たり前となっている絵文字を生み出した栗田様より、
アイデアを周囲の人たちと共に形にする醍醐味や、自分の「強み」を見つけ出す方法についてお話ししていただきます。

講師栗田 穣崇 氏株式会社ドワンゴ 専務取締役COO

専修大学経済学部卒業後、株式会社NTTドコモへ入社。1997年からiモード開発チームに参加、企画・開発した絵文字はニューヨーク近代美術館および香港m+のコレクションに追加されている。
その後、株式会社ドコモ・ドットコムや株式会社バンダイナムコエンターテイメントなどを経て、2015年に株式会社ドワンゴへ入社。
現在は同社の専務取締役COO・「ニコニコ」運営代表・カスタムキャスト取締役などを務めている。
※「iモード」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

https://twitter.com/sigekun

2.18[ SAT ] 11:30〜12:30

未来のファッションはこうなる!
新映像技術を使用したAI×ファッションの可能性を知る

3DCGデザイナー、レタッチャーとして活躍中のフジモトタカシ氏よりDALL-E2を使ったファッションアイテムのAI生成作成や、LumaAIを用いたファッション映像制作などを、最新技術やトレンドを交えてお話していただきます。

講師フジモト タカシ 氏3DCGデザイナー / レタッチャー

東京を中心に活動する、デジタルクリエイティブクルーOFBYFOR TOKYO所属の3DCGアーティスト・レタッチャー。
京都の芸術大学を卒業後、都内の写真スタジオに就職。その後、レタッチ会社・空撮映像会社を経て、2019年独立。
現在は、培ったレタッチテクニックと独学で得たCG技術を掛け合わせたビジュアル表現を強みとして、ファッション・音楽・広告領域と幅広い分野で活躍。
主な実績として、KingGnuのアーティスト写真レタッチ、MIYAVI “Imaginary” “New Gravity”におけるCG制作、Perfume「Flow」ジャケットのCG制作などがあり、Onitsuka Tiger x 金子眼鏡のCG制作などがある。

student event

2.18[ SAT ] 13:00-13:50

トークショーあっき~降臨【ノーコン】

本校の在校生、e-sportsマネジメント専攻 あっき〜と、e-sportsプロゲーマー専攻 Blue(ブルー)によるトークショーを開催!
●トークショー
●交流イベント「8人でサクッと対戦」パズドラ内にあるダンジョンを使用して、あっき〜と対戦!
●サイン&写真撮影会を開催予定!!

ゲストあっき~プロゲーマー

本校、e-sportsマネジメント専攻4年生。
数々の輝かしい実績をもつパズドラの現役プロゲーマーです。
公式大会を6回優勝しており、獲得賞金総額は脅威の1000万オーバー!
また、YouTube登録者数8万人を超えており、人気パズドラ実況者の一面もあります。
イベントでは異次元のパズル力を会場に魅せつけます!

https://twitter.com/padtaiko

MCBlue(ブルー)プロゲーマー

本校、e-sportsプロゲーマー専攻3年生。
モバイルゲームが得意で様々なタイトルの大会に積極的に参加しています。
イベントではあっき~の色々な面を引き出す場回し力に注目です!

https://twitter.com/Bluemoon05080

【イベント開催協力】ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社様
© GungHoOnline Entertainment, Inc. All Rights Reserved.

YouTube

プレゼンテーション以外の当日の会場内の様子は、後日オンデマンド配信されますので、お楽しみに!
会場に展示している作品は下の『作品ギャラリー』からどうぞ。

YouTube Streaming Now! YouTube Streaming Now!

Sponsor

今年度e-sports専攻では学生が中心となり、企業様にプレゼンテーションを行い、本イベントへのご協賛をお願いさせていただきました。その結果、多くの企業様にご協賛いただくこととなりました。
ご協賛いただいた企業様はe-sportsブースにて展示を行っております。来場された際にはぜひお越しください。
以下、ご協賛企業様の一覧となります。ご協力いただき誠にありがとうございます。

for Company

ぜひ、ご来場頂き、
”在校生たちのエネルギー”を感じ取って頂ければ幸いです。

本校では業界の求める即戦力を身につけるため、企業から依頼を受けた商品化を前提とした課題に、プロと同じ工程で・プロの指導により学び経験する「企業プロジェクト」に取り組んでおります。
この卒業・進級制作展では、企業プロジェクト作品を中心にそれぞれの専攻の学生が取り組んだ成果を展示・プレゼンテーションいたします。

"We Are TECH.C. FUKUOKA"