仕事図鑑

アニメ・CG業界の仕事

ネット動画クリエーター

自分の作った映像に対してコメント等でダイレクトに反響がわかるので、大きなやりがいにつながります。

ネット動画クリエーターとは

YouTubeなどのネット動画を制作・編集する仕事

ネット動画クリエーターとは、YouTubeやSNS、Web広告などにアップする動画を制作するクリエーターのことです。動画制作会社に所属してチームで仕事を進めるクリエーターから、フリーランスとして1人で動画制作を受注するクリエーターまで、活躍の仕方は幅広いです。近年はYouTubeをはじめとするネット動画の盛り上がりから、制作に関わるニーズも急増しています。企業や個人がアップするYouTubeの動画制作・編集やSNSでバズらせるための動画制作、ネット上の様々なシーンで放映されるWeb広告の動画制作など、制作に関わる案件は多岐に渡ります。
どのような演出にすれば視聴者の興味を引くことができるか、そしてどのように表現すればクライアントの意図を分かりやすく伝えることができるかといった点を熟考し、一つの動画にまとめ上げます。その結果、動画がバズったり好評を得たりしたときには、大きなやりがいや達成感を味わえることでしょう。

ネット動画クリエーターの仕事内容

専門知識を発揮して動画の完成度を上げる

動画制作会社でネット動画の制作に携わる場合、各専門分野に分かれて、チームで連携しながら仕事を進めていきます。一方、一人でネット動画を制作する場合は幅広い作業を自分の力でこなすことになるため、スケジュール管理が重要になります。ここでは、チームでネット動画を制作する場合の代表的な職種について紹介します。

プロデューサー

動画制作のプロジェクトをまとめるリーダーです。企画立案やクライアント、スポンサーとの交渉、スケジュール・予算の管理などを担当します。実際に手を動かして動画を制作するというよりも、プロジェクト全体の進行をスムーズにするための調整や指示を行う立場になります。

ディレクター

プロデューサーの考えた企画に沿って、スタッフをアサインしたり演出を指揮したりする職種です。制作現場とコミュニケーションをとりながら、具体的な制作内容を指示していきます。時には自分で手を動かして編集を行ったりすることもあるため、タフな体力と精神力が求められます。

編集オペレーター

ディレクターの指示に従いネット動画を編集する仕事です。映像をつなぎ合わせたり、テロップを挿入したり、映像処理を行ったりと、動画の仕上がりに直結する作業を行います。

音声

撮影現場で音声を録音したり、ナレーションやBGM、効果音を挿入したりするのが音声の仕事です。案件によっては編集オペレーターやディレクターがこの仕事を担当することもあります。

CGクリエーター

ネット動画に仕様するCGを制作するクリエーターです。映像を華やかに演出するCGや、商品・サービスの仕組みを分かりやすく説明するCGなど、求められる仕事は多様です。

ネット動画クリエーターになるには

ネット動画クリエーターへの道のり

ネット動画クリエーターになるために必須の資格はありません。しかし、動画編集や動画制作に関わる専門知識が求められるので、映像制作系の専門学校や大学に進学することをおすすめします。そして、卒業後に動画制作会社などに就職するのが近道です。まずは専門職種やディレクターのアシスタントとして経験を積み、実績を作った上でディレクターやプロデューサーにキャリアアップするのが一般的です。また、独立してフリーランスとして活躍することも可能です。

求められる知識・資質を磨く

発想力

ネット動画は視聴者の興味をひかないと、視聴してもらうことができません。数秒以内に視聴者の心をつかみ、その次の映像が見たくなってしまうような動画制作が求められます。そのため、柔軟な発想力でクライアントの意図を伝える力が必要になります。

学ぶ力

動画制作業界の技術は常に進化しています。また、映像表現は日々アップグレードされています。ソフト面もハード面も知識や技術を磨き上げ、新しい映像を生み出すための学ぶ力が求められます。

コミュニケーション力

ネット動画クリエーターはクライアントやチームメンバーなど、様々な人と関わりながら仕事を進めていきます。相手の意図を読み取り、こちらの提案を正しく伝えてスムーズに仕事するためのコミュニケーション力が必要です。

ネット動画クリエーターに必要な資格や試験情報

ネット動画クリエーターになるために必要な資格はありません。しかし、動画編集に使うAdobe PremiereやAfter Effectsなどの編集ソフトを使う専門スキルが求められます。その他、CGクリエーター検定やCGエンジニア検定、映像音響処理技術者認定試験といった資格を取得していれば、就職時にアピールすることができるでしょう。動画制作に関わる幅広い専門知識と技術を身につけ、スキルを発揮することが重要になります。
また、個人であってもYouTubeやSNSにネット動画をアップできる時代です。専門学校や大学などで学んだ知識を実践して、自分の動画をアップしていけば、ポートフォリオとしての実績になるでしょう。日ごろからネット動画やテレビ、映画、CMなどの表現技法にアンテナを張り、自分なりの演出や表現の引き出しを増やしていくよう努めてください。